ちゃんと確認して「こんなはずじゃなかった」なんて事にならないようにしようぜ
このページではUQモバイルのデメリットと注意点、そしてデメリットの対策方法を紹介しています。
スマホ代が安くなったり、使えるWi-Fiスポットが増えたり、充実したサポートが受けられたりとUQモバイルのメリットばかりに目がいってしまいがちです。
ですがUQモバイルにも、デメリットになってしまう点があるんですよね。
僕はUQモバイルに乗り換えて不便だと思ったことはありませんが、乗り換えたことでスマホを使いづらくしないためにも、必ず注意点をチェックしてくださいね!
目次
UQmobile(UQモバイル)のデメリット・注意点まとめ
・ 「ぴったり/おしゃべりプラン」は一定期間使うと料金やGB数が変わる
・ SIMロック解除が必要な場合がある
・ 最低利用期間がある
UQモバイルに乗り換える上でのデメリットは上記のようなものがあります。これらのデメリットの詳細や対策を説明していきますね。
3Gデータ通信が使えない
UQモバイルの通信方式は、au 4G LTEが採用されています。
このau 4G LTEで高速データ通信ができるUQモバイルですが、3G回線を使うことが出来ません。
3G回線というのは、いわば1世代まえの通信方式のこと。
au 4G LTEと比べると通信速度が遅くなりますが、電波の入るエリアは3G回線の方が広範囲なんです。
大手キャリアのスマートフォンは、LTE回線が入らなければ自動で3G回線に切り替わりました。ですがUQモバイルは、3G回線を使えないので、LTE回線が入らない場所では圏外になってしまいます。
au 4G LTEの人口カバー率は99%越え!

3G回線の方が広範囲に広がっているとはいえ、au 4G LTEの人口カバー率は99%超えです!
山奥や人気がないような場所では圏外になってしまう場所もあるかもしれません。
しかし、auと同じ回線使っているUQモバイルが圏外になってしまうような場所は、大手キャリアでも圏外になりやすい場所ということです。
UQモバイルの電波状況が心配な方は、契約前にお住いの地域でau 4G LTEが使えるのか、サービスエリアマップで確認してみてください。
3G通信についてより詳しく知りたい方は「UQモバイルは圏外になりやすい?3Gデータ通信が使えないとどうなるのか解説!」を合わせてご覧ください。
「ぴったり/おしゃべりプラン」は一定期間使うと料金やGB数が変わる

「ぴったりプラン」や「おしゃべりプラン」で契約している場合、14ヶ月目から基本料金、26ヶ月目からデータ容量と「おしゃべりプラン」の無料通話時間が変わります。
UQモバイルを「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」で契約すると「イッキュッパ割」と「データ増量キャンペーン」が自動で適応されます。
「イッキュッパ割」は13ヶ月間、基本料金を1000円割引してくれるキャンペーンで、「データ増量キャンペーン」は、25ヶ月間のデータ容量と無料通話時間を2倍にしてくれるお得なキャンペーンです。
「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」では、「イッキュッパ割」と「データ増量キャンペーン」の適用期間が終了すると、基本料金やデータ容量が本来のプランに戻るというわけですね。
「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」の基本料金は?
UQモバイルの「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」の本来の基本料金プランを表にまとめると以下のようになります。
プラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月額 | 2980円 | 3980円 | 4980円 |
データ容量 | 1GB | 3GB | 7GB |
ぴったりプランの 無料通話 |
30分(1200円分) | 60分(2400円分) | 90分(3600円分) |
おしゃべりプラン |
平均のスマホ基本料金は7000円と言われています。
スマホ契約者が一番多い「データ容量3GB」のプランを見てみても、UQモバイルならかけ放題付きで3980円しかかからないので、簡単にスマホ代を節約できるといえますね。
「イッキュッパ割」や「データ増量キャンペーン」が終了する時期は、「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」の2年縛りやスマホ本体の支払いが終了する時期です。
スマホとセットの契約でスマホ本体代が安くなる「マンスリー割」を利用するために「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」にしていたなら、「イッキュッパ割」と「データ増量キャンペーン」などの割引が終了するタイミングで「SIMカード専用プラン」に変更してみるのも一つの対策になりますよ!
「SIMカード専用プラン」なら長期間利用しても、基本料金とデータ容量は変わりません。
SIMカード専用プランなら料金そのまま!

「SIMカード専用プラン」なら、最初から割引やキャンペーンが適用されていないので長期間UQモバイルを利用しても料金やデータ容量が変わらないで利用できます。
データ容量が3GBで十分な人、電話を頻繁に使わない人ならSIMカード専用プランの方が基本料金を安くできますね。
SIMロック解除が必要な場合がある
UQモバイルをお手持ちのスマホでそのまま利用する場合は、ほかの格安SIMと同様にスマホのSIMロックを解除が必要な場合があります。
SIMロックの解除は、スマホを購入したショップで3000円でできます。
しかし、UQモバイルはauからのMNP(乗り換え)だと、SIMロックの解除なしでも使える機種があります。持っているスマホがそのまま使えるのか、公式ページにある動作確認端末一覧から確認しましょう。
もちろん、UQモバイルで契約したスマホはSIMロック解除は必要ないですよ。
最低利用期間がある
UQモバイルには、最低利用期間が設定されています。「ぴったりプランS・M・L」と「おしゃべりプランS・M・L」は2年間。「SIMカード専用音声通話プラン」は1年間です。
最低利用期間の経過まえに解約してしまうと、違約金は9500円かかってしまいます。確認しておきたいポイントです。
UQMobileのデメリットと注意点のまとめ
・ 3Gデータ通信が使えない
・ 「ぴったり/おしゃべりプラン」は一定期間使うと料金やGB数が変わる
・ SIMロック解除が必要な場合がある
・ 最低利用期間がある
UQモバイルに乗り換える上でのデメリットと注意点は以上です。
UQモバイルへの乗り換え(MNP)前には、紹介した注意点を確認してくだいね。
「UQmobileのメリットは?契約をオススメしたい10個の理由!」では、UQモバイルがおすすめの理由を紹介しているので合わせてご覧ください。
なんとなく大手キャリアを使っているだけでは損です。
僕はUQモバイルに乗換えることで月々3,000円もの節約をすることができました!年間で計算すると、36,000円も節約できています。
あなたもUQモバイルに乗換えて、簡単に賢くスマホ代を節約してみてくださいね!
いまなら、web限定で最大13,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施中です!