
このページでは、ツイッターで調べたIIJmio(みおふぉん)利用者のリアルな口コミをまとめています。
IIJmioは、格安SIMの中でも老舗ブランドで信頼性も抜群という触れ込みですが実際どうなんでしょう?
IIJmio(みおふぉん)の料金・通信速度・サポートの観点から、良い口コミ・悪い口コミをまとめましたので、乗り換えの参考にしてください。
IIJmioの詳しいサービス内容については、「IIJmio(みおふぉん)の評価と評判、MNPのやり方と注意点!」で詳しく解説していますので合わせてご参考下さい。
目次
格安SIM/IIJmio(みおふぉん)の口コミ・評判
料金プランの口コミ・評判
格安スマホならiijmioいいですよ。エンジニア業界なら誰でも知ってるあのiij 。派手な宣伝しないけどそのぶんコスパ良い。他の、店舗構えてるようなところは大体ダメなんじゃないでしょうか。逆にuqwimaxは過去無茶苦茶な課金移行をされたので二度と使わない
— なべさん (@nabedge) 2017年9月27日
docomo辞めてから毎月の支払い安いし、今月残量まだまだ余裕であらからなかなか通信規制もかからないし、良いこといっぱい
でも、電池が減るのが微妙に早くなったのはSIMのせいだと思い出すます…@iijmio pic.twitter.com/k4ZTjmu3Zt— のあちのしーくん主催ライブ2/26@堀江Goldee (@noa_Cheer) 2017年9月29日
IIJmioの料金プランは3種類あり、3GB・6GB・10GBから選ぶことができます。

この基本料金にかけ放題などのオプションを付け足していくわけですね!
大手キャリアのauの場合ですと3GB6,590円ですので、IIJmioに乗り換えるだけで4,990円安くできてしまいます。
料金プランの評判が良いというのがよくわかりますね!
通信速度の口コミ・評判
googleのインターネット速度テストでエラーが出て実行出来ない程、回線状況が悪い。iijmioに隼なんだけどここまで劣化してるのか。
— paleblade (@tosh_kanazawa) 2017年9月19日
iijmio最近回線も遅いし対応も悪いし明日直電&MNPやな…
— あがな@素数うなぎガチ勢 (@agana_4g) 2017年9月27日
昼休みの格安SIMの遅さは異常。
左がドコモ
右がドコモ回線を使用しているIIJmioダウンロードがドコモ回線の1/5の速度。
だからドコモオリジナル回線は捨てきれない。使いたいときに使えないのはストレスだよ。
空いてる場所では良いんだけどね。 pic.twitter.com/V46T62GfqQ— ハルカ (@mharuka1) 2017年9月22日
IIJmioの回線速度の遅さにに関する口コミがとても多く見受けられました。
格安SIMは、平日昼(12〜13時)は回線速度が極端に遅くなってしまう傾向があるのですが、IIJmioはそれが分かりやすくでてしまうようです。
同じ価格帯である格安SIMのmineoは、利用者が増えるに従って通信速度の改善がされているようですが、IIJmioは後手に回ってしまっているようですね。
IIJmioの料金に惹かれた方は同じ料金のmineo、スマホ料金を安くしたいけど回線速度は速い方がいいという方にはUQモバイルの方を選んだほうが良いかもしれませんね。
関連記事mineoとはどんな格安SIM?マイネオの良い・悪いをまとめて解説!
関連記事UQmobile(UQモバイル)の評価と評判、MNPの方法と注意点を解説!
オプション・サポートの口コミ・評判
格安SIMの中で、低速バーストモードを提供しているのが数社あるけど、IIJmioは凄く良いと思う。
— peccers (@peccers12) 2018年2月5日
IIJmioには、通信速度の初速が速くなるバースト機能が搭載されています。
バースト機能ではネットに繋げば自動的に適用されてネットで見ているページの表示速度が速くなります。低速モード時でも、ネット閲覧の体感速度があがる便利な機能ですよ!
IIJmioを使い初めて3年半、惰性で使い続けてきたけど、これといってサービスが良いわけでもないんで、他のmvnoを検討開始してみようと考えてる
— Tanu改 (@tanu1_f22) 2017年11月16日
IIJmioは、可もなく不可もなくといった無難な格安SIMに落ち着いてしまっているようです。
まとめ|今、IIJmio(みおふぉん)にするのは得策じゃない!

IIJmio(みおふぉん)の口コミ・評判をまとめさせていただきました。
口コミから総合するとポイントは以下のようになります。
・料金プランは格安SIMのなかでは平均的
・通信速度が遅く、いつまでも改善されない
口コミをリサーチしていると、IIJmioの良い評判の少なさが目立ちました。
同じ価格帯・サービスにはmineoという格安SIMがあります。今はIIJmioを選ぶタイミングではないかもしれませんね。
IIJmioと同じようにmineoには、au・docomoの両回線が用意されていて、回線品質の強化・改善も積極的に行われている格安SIMです。どうしてもIIJmioが良いという方でないのならmineoのほうがおすすめといえます!
mineoの詳しいサービス内容については、「mineoとはどんな格安SIM?マイネオの良い・悪いをまとめて解説!」で詳しく解説していますので合わせてご参考下さい。