格安SIM(MVNO)の数は沢山増えてきていますよね?
mineoやUQモバイルといったau回線のスマホがつかえる格安SIMは、2016年は3社ほどしかありませんでしたが今では7社まで増えました。
通信速度をを節約できる「速度切替」や余ったデータ容量を翌月に繰り越す「データ繰越」といった便利な機能は、いまや格安SIMでは当たり前になっています。
では、いまmineoを選ぶメリットって何なんでしょう?
今回は、mineoがほかの格安SIMより優れているポイントをピックアップして見ていきたいと思います!
目次
mineoのメリット/おすすめポイント
2. 料金プランが豊富!最安値は1310円から
3. au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線のスマホでも利用可能
4. 最低利用期間なし・解約による違約金なし
5. ユーザーコミュニティ「マイネ王」
6. フリータンクで毎月1GB貰える
7. 家族以外ともパケットを分け合える
料金プランが豊富!最安値は1310円から

mineoのメリットとしてまずあげられるのが、料金プランの豊富さです。
UQモバイルは4プラン、IIJmioでは3つのプランとほとんどの格安SIMでは3〜4種類の基本料金からデータ容量を選ぶことになります。
しかし、mineoでは基本料金を7種類プランものデータ容量から選べるんですよ!

500MBから契約できるので、電話しか使わないという方も無駄なく利用できます。500MBならかけ放題をつけても2160円という安さでスマートフォンを使えます!
もちろんスマホでインターネットを沢山見る方でも、30GBにすればデータ容量を気にしなくて良くなりますね。
mineoならあなたが必要なデータ容量をキャリアより安い料金で使えますよ!
au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線でも利用可能

mineoにはAプラン・Dプラン・Sプランの3種類が用意されています。Aプランはauスマホ向け、Dプランはdocomoスマホ向け、Sプランはソフトバンクのスマホに対応したプランです。
SIMロック解除をすることで、お手持ちのスマートフォンの機種やキャリアを選ばず格安にできます!
mineoとセットでスマホを購入することもできるので、格安SIMに乗り換えるついでにスマホを乗り換えるということもできちゃいますよ。
かけ放題プランが業界最安値

au回線の格安SIM全7社のかけ放題プランを表でまとめてみました!
なるべく条件を揃えるため、データ容量3GBでの比較です。
格安SIM | かけ放題料金 | 合計料金 |
5分 | 2980円 (2年目から3980円) |
|
mineo (Aプラン) |
10分 850円 | 2360円 |
IIJmio |
10分 830円 3分 600円 |
2430円 2200円 |
3分 650円 | 2250円 | |
Tikimo SIM | 10分 840円 | 2420円 |
QTモバイル |
5分 850円 | 2400円 |
Fiimo | 10分 650円 | 2450円 |
かけ放題プラン込みの基本料金を比べると、最安値は次のようになりました。
3分かけ放題 → IIJmio 2200円
5分かけ放題 → QTモバイル 2400円
10分かけ放題 → mineo 2360円
日本人の平均通話時間は3分と言われていますが、少し余裕をもって5分かけ放題は欲しいところ。5分かけ放題プランがあるQTモバイルの料金は2400円です。
しかし、mineoなら10分かけ放題が2360円。QTモバイルより40円安くかけ放題が使え、無料通話時間が10分と長くなります。
かけ放題プランの料金で格安SIMを選ぶなら、mineo(マイネオ)がいちばんお得ということになりますね。
最低利用期間なし・解約による違約金なし
大手キャリアには、2年縛りや違約金といった利用者にとってはデメリットにしかならない制度がありました。
しかし、mineo(マイネオ)には2年縛りも違約金もありません!!</span>
なので、mineoを使ってみてから使い続けるか判断するということもできるってことですね。
ほかの格安SIMでも、最低利用期間が1年〜2年設けられているのが当たり前です。最低利用期間無しで気軽に契約できるのは、mineoを選ぶメリットですね。
ユーザーコミュニティ「マイネ王」

mineoにはマイネ王というユーザー同士の意見交換ができるコミュニティサイトがあります。
Q&Aや掲示板などがあり、わからないことを質問・検索したり、フリートークを楽しんだりすることができます。
公式サイトには、チャットサポートも用意されていますが、かしこまった文章で分かりにくかったり、柔軟な回答をしてもらえないこともあります。
そんなときに、マイネ王で質問すれば解りやすく親身に対応してもらえますし、ユーザー視点で話をしてもらえるので、スタッフとは違った回答がもらえるかもしれませんよ!
フリータンクで毎月1GB貰える

通信料を使いすぎたから追加料金でチャージした、なんて経験がありませんか?
mineoなら追加料金を払わなくても、1GBまでならタダで分けてもらえるんです!
mineoにはフリータンクというサービスがあり、ユーザーの余ったデータ容量が貯蔵さてれいます。そこから1GBまで引き出す事ができるのです。
もし、「今月はデータ容量があまりそうだな」と思ったら寄付することもできます。ユーザー同士の助け合いを感じることができるmineo独自のサービスですね!
2016年のグットデザイン賞を受賞するなど、かなり評判の良いサービスです。
家族以外ともデータ容量を分け合える

mineoがほかの格安SIMと大きく違うポイントとして、フリータンクの他に「パケットシェア」と言うものがあります。
パケットシェアでは、家族のほかにも、友達同士や他mineoユーザーともデータ容量を分け合うことができるんですよ。
パケットシェアは売買が盛んで、ネットオークションでもデータ容量を購入することができます。価格も1GBあたり200円程度と安価です!
上手く利用すれば、データ容量が足りなくて困る機会も簡単に減らせますよ。
mineoの評判は?
マイネオ素晴らしいな。先月の料金1390円だよ。au時代から7500円のマイナスだよ。繋がりにくい時もあるけどストレスって程では無いし、良いことしかないよ。
— こじらせ (@mr051217) 2017年12月19日
お客様センターのチャットが常に即返なのも助かるし、返答も的確で、とっても感じが良い・・・マイネオにしてよかったかも^^#マイネオ
— ノナカエミ (@sinema_time) 2018年1月4日
今週末、mineoに乗り換えてから初めての関東、通信速度特に不便感じませんでした。平日昼間とは全然話が違うだろうけれど 乗り換えしてよかった
— ぴよ🐥 (@piyo_mdm) 2017年12月24日
口コミを見てみると、mineoのリアルなユーザー評価がわかります。
まず目に止まったのは、料金が大手キャリアと比べて大幅に安くなったというツイート。多くの人は、大手キャリアに7000円以上もの料金を払っているという話もありますので、1310円からスマホが持てるというのは大きいですよね!
サポートサービスも優秀のようですね!チャットの他に、マイネ王で質問することもできますので、サポート体制は万全です。
格安SIMで一番気になるのは通信速度ですよね?mineoのインターネットを不便に感じる人も少ないようです。優秀な格安SIMといえますね。
mineoは、2016年の顧客満足度1位をとった人気格安SIMです。ツイッターなどからみるmineoの口コミは、良い評価のものが多く、顧客満足度の高さは今も健在のようです!
公式mineoの詳細はこちらmineoのメリットまとめ
2. 料金プランが豊富!最安値は1310円から
3. au回線・ドコモ回線のどちらでも利用可能
4. 最低利用期間なし・解約による違約金なし
5. ユーザーコミュニティ「マイネ王」
6. フリータンクで毎月1GB貰える
7. 家族以外ともパケットを分け合える
mineoには大手キャリアにはない魅力的なサービスが多くありましたね!
mineoは、格安SIM独自の魅力を体感できる優秀な格安SIMです。
ほかの格安SIMでは最低でも1年間は利用しなくてはいけませんが、mineoはいつでも解約できます。格安SIMの品質に不安を感じている方もmineoなら挑戦しやすいんじゃないでしょうか?
大手キャリアから格安SIMに乗り換えれば、誰でも簡単に2000円以上も料金を安くできますので、この機会に申し込んでみてはいかがですか?
mineoへの乗換方法は「mineoの乗り換え方法を解説!MNP転出から開通までの手順は?」で詳しく紹介していますので参考にしてください。
≫ mineoの乗り換え方法を解説!MNP転出から開通までの手順は?
≫ 【格安SIM】初心者におすすめは?au系格安SIMベスト3!