
この記事では、UQモバイルのサービス内容や注意点、UQモバイルへMNP(乗り換え)する方法を具体的に紹介しています。
あなたは月々にいくらのスマホ代を払っていますか?
僕は、auを使っているとき毎月9,875円も払っていました。これってなかなかバカにならない金額ですよね。
しかし、UQモバイルを使えば毎月のスマホ代を3,000円以下にすることができてしまうんです。
実際にUQモバイルに乗り換えると、留守電付きでもたったの2,060円に出来ました!
しかも、UQモバイルには大手キャリアにはないメリットがあるんです。
実際に乗り換えてみて、毎月のスマホ代を安くしてみてくださいね。
UQモバイルに申し込むと、現金がもらえるキャッシュバックキャンペーンが実施中です!
キャッシュバックを使えば、大手キャリアの違約金もペイできます。
・スマホとセットで最大13,000円
・SIMカードのみで最大10,000円
詳しい詳細は⇩のボタンからご覧ください
目次
UQ mobileってどんな格安SIM?
UQモバイルの看板やCMを見て、いったいどんな携帯キャリアなの?って思った方も多いと思います。
UQモバイルがどんな格安SIMなのか、乗り換えるとどれくらいのスマホ代にできるのか、料金プランやオプションサービスを順番に説明させていただきますね!
UQ mobileはKDDI(au)のサブブランドで安心!
UQモバイルは、ポケットWifiのWiMAXでおなじみ、UQコミュニケーションズが展開する「格安SIM」や「格安スマホ」と呼ばれているサービスです。
格安SIMを販売している会社(MVNO)は、auやdocomoといった大手キャリアから回線を借りて、自社のオリジナルプランを展開しています。
しかし、UQコミュニケーションズはKDDI(au)のグループ会社。他の独立したMVNO(格安SIM)と違って、UQモバイルはKDDI(au)のサブブランドなんです。
他の格安SIMと違い、自社で回線を持っているのでサービスの信用・信頼も十分!
通信速度が遅くなることもないので、auなどの大手キャリアからでも違和感なく乗り換えができます。
UQ mobileの料金プラン
UQモバイルには、大きく分けると3種類のプランが用意されています。
おしゃべりプラン | 5分間何度でもかけ放題 |
ぴったりプラン | 30〜90分の無料通話付き |
SIMカード専用プラン | 使った分だけの通話料 |
5分かけ放題がついた「おしゃべりプラン」、無料通話時間がある「ぴったりプラン」、SIMカードだけを契約する「SIMカード専用プラン」から自分にあったプランが選べます。
電話番号はMNP(電話番号乗り換え)をすれば今の電話番号をそのまま使い続けられるので安心です!
おしゃべりプランの特徴
UQモバイルの「おしゃべりプラン」は、5分以内の国内通話が何度でも無料になるプランです。5分を超えた分はの通話料金は20円/30秒。
スマホの使い方に合わせて、データ容量サイズ(S・M・L)を選べます。
プラン | S | M | L |
月額 | 2,980円 | 3,980円 | 4,980円 |
データ容量 | 1GB | 3GB | 7GB |
通話 | |||
キャンペーン |
キャンペーンでお得に!
「おしゃべりプラン」は「データ増量キャンペーン」と「イッキュッパ割」が適応されます。
最初の2年間のデータ容量が2倍、13ヶ月目までの基本料金が1,000円割引で使えてお得ですね。
たとえば「おしゃべりプランS」なら、初年度はデータ容量が2GB、国内通話5分かけ放題がついて1,980円。14ヶ月目からは通常の2,980円となりますが、データ容量は2倍のままです!
通話を頻繁にするなら「おしゃべりプラン」
「おしゃべりプラン」は、頻繁に短い通話をする人におすすめのプランです。
いくら無料通話がついた「ぴったりプラン」でも、電話をしすぎると無料通話時間を超えてしまう場合があるかもしれません。
頻繁に電話することが多いなら、「おしゃべりプラン」の方が通話料金が節約できますよ!
公式UQモバイルの詳細はこちら
ぴったりプランの特徴
UQモバイルの「ぴったりプラン」は、プランサイズ(S・M・L)に合わせて無料通話時間がついてくる音声通話プランです。無料分を超えた通話料金は20円/30秒です。
「ぴったりプラン」の基本料金は以下のようになります。
プラン | S | M | L |
月額 | 2,980円 | 3,980円 | 4,980円 |
データ容量 | 1GB | 3GB | 7GB |
無料通話 | 30分(1,200円分) | 60分(2,400円分) | 90分(3,600円分) |
キャンペーン |
キャンペーンでお得に!
「ぴったりプラン」は、現在行われている「データ増量キャンペーン」と「イッキュッパ割」が適応されます。
最初の2年間のデータ容量と無料通話時間が2倍、13ヶ月目までの基本料金が1,000円割引で使えます。
たとえば「ぴったりプランS」なら、初年度はデータ容量が2GB、無料通話時間が60分ついて1,980円で使えるといった具合ですね。14ヶ月目からは通常の2,980円となりますが、データ容量と無料通話時間は2倍のままです。
月々の通話時間がわかっているなら「ぴったりプラン」
「ぴったりプラン」は、毎月の通話時間が変わらないという人にぴったりなプランです。
「おしゃべりプラン」では5分を超えた時点で通話料金が発生してしまいます。
しかし、「ぴったりプラン」なら10分以上の通話をしてしまっても、他の通話が短ければ無料のままです。
最適なプランサイズを見つけるには、過去の通話時間を振り返るのがいちばん!
各キャリアの公式ページや公式アプリで確認できますので、乗り換える前に一度確認してみてくださいね。
公式UQモバイルの詳細はこちら
SIMカード専用プランの特徴
UQモバイルには、無料通話なしの「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」。タブレットなどで使える「データ高速プラン」「データ無制限プラン」の4つのプランも用意されています。

初期費用を安くできる!
SIMカード専用プランは、すでにスマートフォンの用意ができている人やiPadなどのタブレット利用者向けの料金プランです。
SIMパッケージ料金(3,000円)だけでUQモバイルを使い始められるので、初期費用を安く済ませることができます。
音声通話なしの「データ高速プラン」や「データ無制限プラン」には最低利用期間がないので、タブレットで気軽に試すことができます。
かけ放題なしでスマホ料金を更に安くできる!
「データ高速+音声通話プラン」には、「おしゃべりプラン」や「ぴったりプラン」のようにかけ放題がありません。
しかし、かけ放題がない分「データ高速+音声通話プラン」のほうが更にスマホ代を安くできます。
通話をあまりしないという方におすすめのプランです!
スマホ本体は別料金
今まで紹介してきたのはUQモバイルの基本料金です。なので、別でスマホの本体代が必要になってきます。
例えば、基本料金1,680円+本体代3,195円=4,875円といったようにになります。スマホの分割購入の支払いが残っている人は注意が必要です。
とはいっても、UQモバイルは基本料金が安いので大手キャリアで契約していた時より料金を安くすることができます。
もちろん、本体代を払い終わっている人は、UQモバイルの基本料金だけで使うことができます。「データ高速+音声通話プラン」でしたら月1,680円でスマホが使えてしまうということですね!
UQ mobileならスマホ本体とのセット割がある
格安SIMに乗り換えを考えている方の中には「新しいスマホが欲しい!」という方も多いんじゃないでしょうか?
UQモバイルには大手キャリアのようにスマホとセットで契約することで本体代の負担額を安くすることができるマンスリー割があります。


スマホ本体と同時におしゃべりプラン・ぴったりプランを申し込むことによって「マンスリー割」が適用されます。
スマホ本体代を合わせても3,000円以下から使うことができるので、機種変更を考えている人もUQモバイルへの乗り換えはありですね!
今なら、webサイト限定でスマホとセットでUQモバイルに契約すると最大13,000円が現金でもらえる、キャッシュバックキャンペーンが開催中です。機種変更をするならこのキャンペーンを利用した方が絶対にお得ですよ!
キャッシュバックキャンペーンについては「auから格安スマホにするならキャンペーンでお得に乗り換えだ!」で詳しく解説していますのであわせてご覧ください。
UQMobile(UQモバイル)のデメリットと注意点
UQモバイルに乗り換えるとスマホ代が安くできますが、乗り換え前に知っておきたいUQモバイルのデメリットや注意点があります。
僕はUQモバイルに乗り換えて不便だと思ったことはありませんが、乗り換えたことでスマホが使いづらくなってしまう人もいるかと思います。
以下の注意点はしっかりとチェックしておいてください。
3Gデータ通信が使えない
UQモバイルでは、3G回線が使えません。UQモバイルのデータ通信は4G LTEという3G回線よりも高速にデータ通信ができる方式を使っています。

3G回線にくらべると4G LTEは、普及し始めてから日が浅いので回線環境が整っていない地域が少なからずあります。
都心部の近くなど、4G LTE回線の環境が整っている地域に住んでいる方にはあまりデメリットにはなりません。
ですが、3G回線の方が広範囲に普及しているので、地域によっては「UQモバイルに変えたら電波が入らなくなった」と感じてしまう人もいるかもしれません。
UQモバイルの公式HPには4G LTE回線が使えるエリアが確認できるエリアマップが用意されています。契約前に必ず確認してみることをおすすめします。
関連記事UQモバイルは圏外になりやすい?3Gデータ通信が使えないとどうなるのか解説!
「ぴったり/おしゃべりプラン」は一定期間使うと料金やGB数が変わる
「ぴったりプラン」や「おしゃべりプラン」で契約している場合、14ヶ月目から基本料金、26ヶ月目からデータ容量と「おしゃべりプラン」の無料通話時間が変わります。
UQモバイルの契約時には「イッキュッパ割」と「データ増量キャンペーン」の両方が適応されています。
13ヶ月の利用で「イッキュッパ割」の期間が終了してしまい、1,000円の割引がなくなってしまうんです。
26ヶ月目からは「データ増量キャンペーン」の期間が終了してしまうので、データ容量や無料通話時間が通常に戻ってしまいます。
各キャンペーンが終了する時期は、「ぴったりプラン」や「おしゃべりプラン」の2年縛りやスマホ本体の支払いが終了する時期です。
マンスリー割のために「ぴったりプラン」や「おしゃべりプラン」にしていた人なら、「SIMカード専用プラン」に変更してみるのも一つの対策になりますよ!
関連記事UQモバイルのぴったりプラン/おしゃべりプランって何?詳細と注意点を解説!
SIMロック解除が必要な場合がある
お手持ちのスマホでUQモバイルを使う場合、スマホのSIMロックを解除する必要がある可能性があります。
auからのMNP(乗り換え)だと、SIMロックの解除をしなくても使える機種もあるので動作確認端末一覧から確認してください。
SIMロックの解除は、そのスマホを買ったキャリアの店舗ですることができます。
どの格安SIMでも、使うにはSIMロック解除が必要なのに変わりはありません。これは格安SIMの宿命といえるでしょう。
最低利用期間がある
UQモバイルには最低利用期間が設定されています。
「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」は2年間。「SIMカード専用音声通話プラン」では1年間です。
頻繁にキャリア変更をすることはないと思いますが、違約金は9500円かかってしまいます。確認しておきたいポイントですね。
詳しくは「UQmobile(UQモバイル)の解約方法は?違約金と最低利用期間に注意!」で解説しています。
UQ mobile(UQモバイル)のメリット
料金が安いだけでなく、他の格安SIMにはない魅力的なUQモバイルのメリットがこれだけあります。
これらについてもう少し詳しく見ていきましょう!
とにかく速い通信速度

格安SIMでまず気になるのが通信速度ですよね?
通信速度が遅くなったという噂を聞いて、格安SIMにするか迷っているという方も多いかと思います。
しかし、UQモバイルなら月々3,000円以下で大手キャリアに匹敵する通信速度でネットを見ることができます。格安SIMを特集した雑誌でも、「他社の追従を許さない驚愕の通信」と紹介されるほどです!
どの時間帯でも、大手キャリアのときと変わらない使い心地でインターネットをみることができるので、安心して乗り換えてみてください。
余ったデータ容量は翌月に繰越せる

UQモバイルなら、>余ったデータ容量を翌月へ自動繰り越しができます。
例えば「データ容量6GBのおしゃべりプランMで契約していたけど、4GBしか使わなかった」という場合なら、自動で余った2GBを翌月に繰り越してくれるんです。次の月は8GBも使えてしまうわけですね。
ただし、繰り越せるデータ容量には各プランごとに上限が設定されています。
プランSは1GBまで、プランMは3GBまで、プランLは7GBまでとなっています。余ったデータ容量の全てを繰り越せる訳ではないので注意が必要です。
関連記事UQmobile(UQモバイル)でデータ繰越する方法!データ容量が余っても安心!!
データ消費0の節約モードもバースト機能で快適

大手キャリアや他の格安SIMとは違って、UQモバイルのデータ通信にはバースト機能が付いています。
これはデータ通信の初速が早くなる機能で、特に設定をしなくても全てのデータ通信に適用されています。
他の格安SIMにも搭載せれていることの多い、低速通信(300Kbps)でデータ容量の消費を0にできる節約モードも、このバースト機能のお陰で快適に使うことができます。TwitterやLINE、Facebook程度のデータ通信なら節約モードで十分です。
節約モードについては詳しくは「格安SIM/UQモバイルで速度切替!節約モードとの比較レビュー!!」で紹介しています。
SMS・テザリング機能が無料
大手キャリアだとオプション利用料がかかってしまうところの多いSMS(ショートメッセージサービス)とテザリング機能が、UQモバイルなら無料で使うことができます。
利用する機会が少ないSMSですが、LINEやgoogle IDの認証などでたまに使う機会があります。SMS機能が使えなくなると不便に感じることもありますので、無料で使えると安心です。
テザリング機能も、Wi-Fiスポットのない場所でモバイルPCをネットに繋げたりと活用する場面が多い機能です。
「格安SIM/UQモバイルならテザリングが無料!やり方と設定方法を解説!」でも紹介していますので合わせてご参考ください。
全国6万箇所のWi-Fiスポットが無料で使える

UQモバイルなら、「wi2 300 for UQMobile」のWi-Fiスポットを無料で使うことができます。
設置数は、驚きの全国6万箇所!ガストやコンビニなど設置箇所もドンドン増えています。
MNP(乗り換え)の移行空白期間がない

他の格安SIMにNMP(電話番号乗り換え)をしようとすると3日間ほど、その電話番号が使えなくなってしまう期間が発生してしまいます。
3日間もスマホの電話が使えなくなったら大問題ですよね?
しかし、UQモバイルならMNPによる移行空白期間がありません。しかも、SIMカードが発送されてから7日間のあいだなら、好きなタイミングで電話番号の切り替えが出来るんです。
切り替える方法もmy UQ Mobileにログインして、回線切替のボタンを押すだけと簡単です。
家族割引がある

UQモバイルにも、大手キャリアのように家族割引が用意されています。
家族でキャリアを揃えているご家庭も多いかと思います。もし、それを全てUQモバイルに乗り換えたとしたら、いったいどのくらいのお金が節約できるんでしょう?
UQモバイルなら、2回線目以降の料金がずっと月々500円割引になります。
家族4人が全員UQモバイルのぴったりプランMにしたなら、2,980円+(2,480円×3)=10,420円です。
一家族の一ヶ月のスマホ代が10,420円で済むというのは安すぎですね!
実店舗によるサポートを受けられる

UQモバイルには実店舗である「UQスポット」があるので、トラブルなどがあれば大手キャリアと同じように、スタッフによるサポートを受けることができます。
数もどんどん増えていて、もともとはauショップだったところがUQスポットに置き替わっている店舗も多く見かけます。
auのサブブランドという強みが生かされていますね!まだまだUQスポットは増えていきそうです。
Q&Aコミュニティの「OK Biz」でトラブル解決

UQモバイルにもQ&Aコミュニティ「OK Biz」が誕生しました。
Q&Aコミュニティというのはユーザー同士が疑問を共有・解決し合う、Yahoo!知恵袋のようなものです。ちょっとした疑問や実店舗である「UQスポット」が開いていない時間帯でもトラブルを解決することが出来るかもしれません。
もちろん、UQモバイルを契約していなくても、内容を見たり質問したり出来るので、乗換え前に不安なことがあれば「OK Biz」を見てみて下さい。
UQモバイルを利用している人の生の声を聞くことができますよ!
UQMobile(UQモバイル)の評価と評判は?

UQモバイルの評価や口コミを見ていると、データ通信が快適だという内容をたくさん見かけます。音楽のストリーミング再生を節約モードで出来るなんて報告もあるくらいです。回線の混み合うお昼どきも、快適にデータ通信ができます。
「速度良し、サービス良し、販売良しの優等生SIM!通信遅延ほぼナシで一日中快適!」とSIMフリーがまるごとわかる本2017の格安SIMランキングでも1位で紹介されています。
僕も、使っていてauと何が変わったのかわからないくらいに快適です。むしろ、デザリングや節約モードといった便利な機能が追加されたので、UQモバイルに乗り換えて正解だったと感じています!
詳しい口コミを「UQmobile(UQモバイル)の口コミ・評判は?実際の使い心地を調査しました!」で紹介しています。実際に使っている方の情報を見たい方は合わせて見てみてください。
UQMobile(UQモバイル)へMNP・乗り換えは簡単!!
大手キャリアからUQモバイルへの乗り換え方法を紹介していきます。
- MNP予約番号を入手する
- UQMobileに契約を申し込む
- APN設定をする(iPhoneは不要)
- My UQ Mobileで回線切替をする
UQモバイルに乗り換える方法はたったこれだけです。APNといった難しい言葉も出てきますが、難しいことは何一つありません!
契約したスマホやSIMカードは、手元に届くまで2日ほどかかります。なのでMNP予約番号を入手してから最短2日で回線をUQMobileに切り替えることができます。
回線切替は、スマホ・SIMカードが発送されてから7日間の猶予があるので、好きなタイミングで切り替えられますよ!自分で切り替えなかった場合は、発送から7日後に自動で切り替わります。
詳しい乗換方法について「賢くUQMobileに乗り換える方法を5stepで徹底解説!」で後悔しない乗り換え方を詳しく記載していますので、参考にしながら乗り換えを進めていってくださいね!
UQMobileの評価と評判、MNPの方法と注意点まとめ
UQモバイルがどういった格安SIMのサービスなのか、長々とまとめさせて頂きました!
これまで、「格安SIMに乗り換えるの難しそう」とか「やること沢山ありそうでメンドくさそう」とか思っていた方も多いんじゃないでしょうか?
じつは僕もメンドくさそうで興味はあってもなかなか手を出せずにいたんです。
しかし、やってみると思いのほか簡単に乗り換えることが出来ました!
UQモバイルに乗り換えると、大手キャリアと変わらないほどの通信品質とサービスを3,000円以下で受けることが出来ます。お陰で6,000円もの節約をすることが出来ました。
高い料金の大手キャリアでは、長く使うほど損してしまいます。これをきっかけにUQモバイルへの乗り換えにチャレンジして見てくださいね!